アメリカで自分の人生の
新しい道を見つける21日間。
全員が初対面から始まる、同世代だけのアメリカ横断。
21人の人生がアメリカの大地で交わり
同じ景色を見て、感情を共有し、毎日を共にしながら
新しい自分の未来をアメリカで創り出す。
RouteXXは、アメリカ横断が創り出す、
人生の道の数である。
別の号車と料理をシェアするのも楽しみのうちの一つです!
同じ車のメンバー全員で助け合って調理していた時間も、尊い思い出の一つになります。
せっかくアメリカに大人数の同世代が集まったのだから、 メンバー替えをしないのはもったいない!
メンバー替えの方法は自分たちで決めちゃおう! 車のメンバーが変わると、車の中での雰囲気もガラッと変わって、旅中飽きることはありません!
晩御飯、洗い物やお風呂を済ませたら、自然とみんなで語り合う時間になります。アイスを食べながら、ビールを飲みながら。まるで毎日が修学旅行の夜。
お互いの考えや価値観を共有したり、夢を語ったり。好奇心旺盛なメンバー同士だからこそ、本音で話し合えます。
意外な未来が、こういう時間に生まれたり!?
帰国後も、グループラインが鳴り止むことはありません。各々が最近した挑戦や、近況報告をしたり、会う約束をしたり、、、
解散後もお互いの人生を応援し合える、最高の仲間に出会えること間違いなし!
ネバダ州にあるエンタメの聖地!🎰✨カジノやショー、豪華ホテルが並ぶストリップ通りは昼も夜も大にぎわい!🌃
ベラージオの噴水ショーやネオンきらめくフリーモント・ストリートは必見!💡🔥
アリゾナ州にある世界的な絶景スポット!⛰️
深くて広大な渓谷が続き、夕日に染まる景色は圧巻✨
その圧倒的スケールをその目に焼き付けよう!
アリゾナ州にある“癒しの街”として人気のパワースポット!
赤い岩山に囲まれた絶景の中で、ハイキングやスピリチュアル体験が楽しめる✨
特に夕暮れ時のベルロックやカセドラルロックは感動モノ!自然と心がつながる、そんな場所🌄
ホワイトサンズ ニューメキシコ州にある真っ白な砂漠の絶景スポット!
石膏でできた純白の砂丘がどこまでも広がっていて、まるで天国。
サンドボードや夕日の撮影も大人気!青空とのコントラストが最高で、写真映えすること間違いなし。
テキサス州最大の都市で、宇宙とエネルギーの街として有名!🚀
NASAのジョンソン宇宙センターは必見で、宇宙船の模型や月の石にワクワク!
グルメも多彩でバーベキューや多国籍料理が楽しめる🍖🌮都会の魅力と冒険が詰まった街!
ルイジアナ州にある音楽とグルメの街で、ジャズの聖地として有名🎷
フレンチクォーターの街並みはカラフルで異国情緒たっぷり!🎨
ガンボやベニエなどの地元料理も絶品で、毎日がフェスみたいな雰囲気🎉
フロリダ州を代表するリゾート都市で、ビーチとアートが融合したおしゃれスポット🌴
アールデコ調の街並みとマイアミビーチでのんびり過ごすのが最高!☀️
RVパーク(キャンピングカー専用のキャンプ場)に2,3日に1回宿泊し、その他はトラックストップに宿泊して無料。
RVパークでは、キャンピングカー旅ならではの雰囲気を味わえます。
RVパークが一台あたり平均15000円ほど。
7人で割れば約2,000円
2日に一回泊まったとして約20,000円
RouteXX |
一般的なアメリカ旅行
|
|
---|---|---|
・移動 |
◎
キャンピングカーでみんなで自由に過ごしながら、アメリカの景色を堪能!
重い荷物も持つ必要なし。 |
○
公共交通機関での移動はちょっと大変かも、、、?
|
・食事 |
◎
みんなで毎日買い出し、自炊! |
○
外食になると手間は省ける! その分かかる費用は割高に、、、 |
・宿泊 |
◎
毎日仲間たちと寝泊まり!! |
○
観光地ごとにホテルをとって、 |
・思い出 |
◎
今しか、この企画でしかできないことを、 |
○
旅行はどんな行き方しても楽しいよね。 |
見出し |
◎
紹介文や説明文などを記入してください
|
○
紹介文や説明文などを記入してください
|
お申し込みしていただいた皆様を全力でサポートさせていただきます。
パスポートの取り方から航空券の取り方まで、初海外の方でも安心してアメリカへ行けます!
アメリカ横断をして分かった"快適な"旅にするための様々なアドバイスも!!
国際免許証が必要ですが、日本で普通免許をお持ちの方は地域の運転免許センターへ行くと数分で作成することができます。
だたし、保険の関係でキャンピングカーを運転できるのは21歳以上となります。
アメリカの場合は、ESTAというものが必要になります。
インターネット上で申請することができます。(発行費用21ドル)
アメリカ横断第一回企画公式アカウント
【Route26】
Instagram : @route26_xx
↓第1回目の様子見れます!↓
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。